みんな大好き富士山
富士山は標高が3776mと日本一高い山で、独立峰であることから様々な場所からはっきりと富士山を見ることができます。300kmも離れた福島県や和歌山県からでも富士山を見ることができるのは驚きです。
新幹線や旅先などで富士山が見えるとテンションが上がりますよね。それだけ富士山が見えるということには価値があることなのです。「富士見台」「富士見」など富士山が見えることを示すような地名が全国にたくさんあることからも分かります。
そんな日本を象徴する山である富士山ですが、実はどの方角から見るかによって見え方が結構異なっています。
この記事では様々な方角から見た富士山について特徴を紹介していきます。
主に紹介するのは上の地図で星をつけた4点からです。
富士山は平地からでもよく見えますが、山の上から見る方がきれいに見えることが多いです。
各方角から富士山の眺望が良い山も紹介しますのでぜひ参考にしてください。
北〜北東から見た富士山
山梨県側から見た富士山は概ね以下の特徴があります。
特徴
①湖越しの富士山を見ることができる
富士山の北側には富士五湖(山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖)があります。湖越しに富士山を見ることができるのは壮観です。
富士五湖でそれぞれ富士山が見える角度が異なるので、見え方の違いに注目しても面白いです。
②山頂はフラット
富士山の最高峰は剣ヶ峰ですが、剣ヶ峰は南側に位置しています。北側から富士山を見ると、剣ヶ峰が見えないため、山頂はフラットに見えます。
③吉田大沢
富士山を北から見た場合、吉田大沢が大きな特徴となります。富士山の沢としては大沢崩れに次ぐ規模です。北斜面に位置するため雪解けが遅く、アウトバーンになることも多く危険な場所です。
④宝永山
北東から見た場合には左側の斜面に宝永山が見えますが、北西〜北方面から見た場合には宝永山は見えなくなってしまいます。
⑤注意点
北側から富士山を見ると当然ですが、南の方角に富士山が見えるということになります。どうせ見るなら天気のいい日に見るのが一番ですが、天気のいい日の昼間には南の方角に太陽も見えます。
「太陽の光が眩しくてよく見えない」なんてこともよくあるので時間と方角に注意が必要です。例えば、北東から見るのであれば太陽が南東にある午前中は割と見やすいです。
おすすめの山
道志・御坂山系
富士山を北側から見たいのであれば富士山の北東の道志山系や北側に広がる御坂山系が最もおすすめです。
北東から北西方向に順に、石割山、御正体山、杓子山、三ツ峠山、節刀ヶ岳、三方分山、竜ヶ岳あたりが代表的な山です。
高尾・陣馬、大菩薩嶺、奥秩父
少し距離はありますが、JR中央線からアクセスしやすく、富士山の眺望が良いです。
おすすめの山はたくさんありますが、「秀麗富嶽12景」に選定されている山に登るのが間違い無いです。例を挙げると牛奥ノ雁ヶ腹摺山、滝子山、百蔵山、倉岳山、高川山などがあります。
少し距離はありますが、奥秩父の甲武信岳、雲取山、笠取山、黒川鶏冠山などからも富士山はよく見えます。
写真は倉岳山から見た富士山。富士山を単独で見るのも良いですが、道志山系と富士山が一緒に見られるのも良いものですね。
東から見た富士山
神奈川県から見た富士山は概ね以下の特徴があります。
特徴
①雪深い富士山を見ることができる
富士山の東側の斜面は樹林帯が少なく、砂地となっている部分が多いため雪が積もっている様子を見やすいです。
②山頂はフラット
富士山の最高峰は剣ヶ峰ですが、剣ヶ峰は南側に位置しています。東側から富士山を見ると、剣ヶ峰が見えないため、山頂はフラットに見えます。
③夏には岩肌が露出した尾根や砂走りが見える
雪を被った富士山もいいですが、夏にみる富士山もまた違った様子でいいものです。
おすすめの山
箱根
富士山の東側の最も近くにあたる山系は箱根です。
矢倉岳、金時山、明神ヶ岳あたりが有名です。
丹沢
少し距離はありますが、丹沢からも富士山がよく見えます。丹沢は関東圏からアクセスしやすいエリアで人気です。
丹沢でも特に西丹沢エリアの高松山、鍋割山、檜洞丸からは富士山の眺望がいいです。
写真は鍋割山から見た富士山。距離はありますが富士山の大きさがよく分かります。
南から見た富士山
静岡県(富士より東側)から見た富士山は以下の特徴に当てはまります。
特徴
①宝永火口を見ることができる
宝永火口の窪みがよく見えます。過去の噴火の激しさを感じることができます。
②宝永山
宝永山は正面に見えます。なので宝永山が斜面に出ている様子は少し見づらいです。
③その他
富士サファリパークやぐりんぱ、富士演習林など様々な施設の様子を見ることができます。
おすすめの山
愛鷹山系
富士山の南側に広がる愛鷹山系が最もおすすめです。
越前岳、黒岳、位牌岳、愛鷹山など富士山の眺望が良い山がたくさんあります。
伊豆
少し距離がありますが、伊豆からは海越しに富士山を見ることができます。
伊豆の中でも西部にある達磨山、発端丈山あたりがおすすめです。
南西から見た富士山
静岡県(富士より西側)や山梨県南部から見た富士山は以下の特徴に当てはまります。
特徴
①宝永山
南西から見た富士山の最大の特徴は右側の斜面に見える宝永山です。静岡県民が富士山の絵を描くときは必ず宝永山の出っ張りも描くそうです。
②山頂は上に凸
富士山を南西から見ると最高峰の剣ヶ峰が正面に見えるため、山頂は上に凸に見えます。
③大沢崩れ
大沢崩れは富士山の西側斜面にある大規模な沢・侵食谷です。なんと最大幅500m、深さ150mもあり、頂上の火口直下から標高2200m地点まで続いています。現在も侵食は進行しており、落石の音が絶えないそうです。もちろん大沢崩れを通る登山ルートはありません。
おすすめの山
天子山系
西側から富士山を見たければ、天子山系が最もおすすめです。北から順に毛無山、長者ヶ岳、天子ヶ岳あたりが有名です。さらに南の方の思親山(ししんざん)や白鳥山もおすすめです。
写真は長者ヶ岳の麓の田貫湖から見た富士山。
安部奥
あまり人気の山域ではありませんが、個人的には静岡県の安部奥もおすすめです。篠井山、十枚山、山伏、大谷嶺、七面山、身延山、高ドッキョウなどからも富士山がよく見えます。
その他
静岡県の山からは少し距離があったとしても大抵富士山がよく見えます。竜爪山、浜石岳、満観峰、八高山あたりがおすすめです。
富士山を望む登山を楽しもう!
いかがだったでしょうか。一口に富士山と言っても、どこから見るかによってかなり特徴が違うことがお分かりになったのではないでしょうか。
様々なエリアの山に登って富士山を見てみたくなりますね。皆さんのおすすめの山についてもぜひ教えて欲しいです!
今回おすすめの山として紹介した山のうち、登山記録の記事を書いてあるものにはリンクを貼っておきました。アクセスやルートについても記載しているので、興味があれば参考にしてみてください。
それではまたっ!
コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)