登山レベル低

登山レベル低

大和葛城山【奈良】カタクリやツツジなどのお花が豊富

2023年4月、奈良県と大阪府の県境に位置する300名山、葛城山に登ってきました!ルート:葛城山登山口駅〜くじらの滝コース〜山頂〜つつじ園〜葛城山頂駅〜ロープウェイ〜葛城山登山口駅。コースタイム :2時間程度。体力や経験に合わせて様々なルートをとることができるので、初心者から経験者まで楽しむことができる山です。
登山レベル低

宇連山~棚山高原【愛知】静かで山深い雰囲気を楽しむ低山

2023年2月、愛知県の宇連山、棚山高原に行ってきました。ルート:愛知県民の森~滝尾根~西尾根出合~北尾根分岐~棚山分岐~宇連山~棚山分岐~棚山~瀬戸岩。コースタイム:8時間55分。奥三河は意外と南アルプスが良く見えるなど景色も楽しめるので地味に好きな山域の一つです!
登山レベル低

高松山【神奈川】新東名高松トンネル工事を鑑賞できる登山道

2023年1月、丹沢の高松山に登ってきました。ルート:山北駅~高松山入口~ビリ堂~高松山山頂~尺里峠~高松山入口~東山北駅。コースタイム:4時間40分。電車のみでアクセスすることが可能で、コースも手頃、山頂の雰囲気や展望も素晴らしい山です。
登山レベル低

摩耶山【兵庫】神戸の街並みを一望!

2023年1月、摩耶山に登ってきました。ルート:JR三ノ宮駅~新神戸駅~布引ダム~摩耶山~六甲ケーブル~JR六甲道駅。コースタイム:5時間程度。意外とキツかったですが、掬星台からは市街地と海が近くに見える絶景を楽しむことができました!
登山レベル低

高根山【静岡】冬の日帰り低山ハイク

2022年12月、静岡県藤枝市の高根山に登ってきました。ルート:蔵田観光駐車場〜高根白山神社〜高根山〜高根白山神社〜蔵田観光駐車場。コースタイム:2時間30分程度。富士山が見える場所もあり、高根白山神社を鑑賞できるなど、手軽に登ることができる割には満足度の高い山でした。
登山レベル低

高草山・満観峰【静岡】お手軽ハイキングで絶景とご飯を楽しむ!

2022年12月、静岡県の高草山・満観峰に登ってきました。ルート:花沢の里観光駐車場〜鞍掛峠〜高草山〜鞍掛峠〜満観峰〜日本坂峠〜花沢の里観光駐車場。コースタイム:4時間ぐらい。手軽に登れて山頂の雰囲気もよく、景色も素晴らしいので好きな山の一つです。
登山レベル低

竜頭山【静岡】天竜川沿いの山々を一望!

2022年12月、静岡県浜松の竜頭山に登ってきました。ルート:平和登山口~竜頭山~天竜の森~平和登山口。コースタイム:5時間程度。手軽に登ることができて、山頂付近の展望台からは遠州の山や南アルプス深南部の山の景色が良かったです!
登山レベル低

大札山【静岡】富士山と南アルプス深南部の展望台

2022年11月、静岡県の大札山に登ってきました。ルート:三ツ星天文台~もみの木平~大札山~もみの木平~三ツ星天文台。コースタイム :4時間。手軽に登ることができて、山頂の展望台からは南アルプス深南部や南部の山々、富士山などの景色が素晴らしかったです!
登山レベル低

三方分山~パノラマ台【山梨】周回コースで富士山の絶景を楽しむ

2022年11月、山梨県の三方分山からパノラマ台まで縦走してきました。ルート:精進湖~女坂峠~三方分山~パノラマ台~精進湖。コースタイム:4時間10分。三方分山からは精進湖と富士山の共演、パノラマ台からは富士山はもちろん御坂山系をはじめとした展望が楽しめます!
登山レベル低

黒川鶏冠山【山梨】手軽に登れる穴場の山!

2022年11月、山梨県の黒川鶏冠山に登ってきました。ルート:柳沢峠~六本木峠~横手山峠~黒川山~鶏冠山~横手山峠~六本木峠~柳沢峠。コースタイム:4時間25分。アップダウンが少なくて手軽に登ることができる上に、山頂からの展望は格別でした!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました