登山レベル低茶臼山高原【愛知】気持ちのいい芝生広場から南アルプスを一望! 2022年4月、愛知県の最高峰、茶臼山に登ってきました。ルート:第2駐車場より西側登山道を往復。コースタイム:1時間10分。初心者でも手軽に登ることができて、気持ちのいい芝生や南アルプスの大展望など楽しむことができます! 2022.05.05登山レベル低
登山レベル低高尾山【静岡】静かな山歩きや滝を楽しむことができる山 2022年2月、静岡県藤枝市の高尾山に登ってきました。ルート:蔵田観光駐車場から往復。コースタイム:約2時間。手軽に静かな山歩きを楽しむことができて、高根山や山伏などの眺望が良かったです。下山後には宇嶺の滝を鑑賞することもできます。 2022.03.25登山レベル低
登山レベル低小倉山【岐阜】養老山地の一角。濃尾平野を一望できる! 2022年2月、養老山地の小倉山に行ってきました。ルート:養老の滝無料駐車場〜養老の滝〜小倉山〜三方山〜養老の滝〜養老の滝無料駐車場。コースタイム:3時間20分。山頂からは濃尾平野や能郷白山、御嶽山などの景色が素晴らしかったです。養老山や笙ヶ岳などさまざまなルートを取ることもできます。 2022.03.05登山レベル低
登山レベル低金冠山【静岡】手軽に登れ、駿河湾越しの富士山が見える! 2022年2月、伊豆の金冠山に行ってきました。ルート:戸田峠より往復。コースタイム:20分程度。初心者でも手軽に登れ、駿河湾越しの富士山を見ることができます。時間や体力に余裕があり、天気も良ければ達磨山まで縦走するのがいいと思います! 2022.02.25登山レベル低
登山レベル低思親山【山梨】佐野峠より往復。富士山の展望が素晴らしい! 2022年1月、山梨県南部町の思親山に登ってきました。ルート:佐野峠から往復。コースタイム:1時間20分。アクセスが少々悪いですが、手軽に登ることができて富士山の眺望が素晴らしい山でした。 2022.02.20登山レベル低
登山レベル低中山【山梨】八ヶ岳と南アルプスの展望台(超お手軽!) 2022年1月、山梨県の中山、中山展望台に行ってきました。ルート:中山峠から中山展望台、中山砦跡まで往復。コースタイム:30分。手軽に八ヶ岳や南アルプスをはじめとした360度の展望を楽しむことができます!冬でも登ることができるのでおすすめです。 2022.02.15登山レベル低
登山レベル低神石山【静岡】手軽に登れ、浜名湖の景色を楽しめる 2022年1月、静岡県の最西端、湖西連峰の神石山に登ってきました。ルート:梅田親水公園から往復。コースタイム:2時間程度。標高は低いものの浜名湖などの景色に優れ、楽しい山歩きを楽しむことができました。歩きやすいので初心者にもおすすめです! 2022.02.05登山レベル低
登山レベル低鳳来寺山【愛知】神社や東照宮を楽しめる!南アルプスや豊橋方面の展望も良好! 2022年1月、愛知県の鳳来寺山に行ってきました。ルート:笠川駐車場〜馬の背展望台〜鳳来寺本堂〜鳳来寺山(瑠璃山)〜鷹打場〜東照宮〜笠川駐車場。コースタイム:4時間。本堂や東照宮までは観光客も多いですが、山頂付近からは南アルプスや御嶽山、白山、豊橋市街などの眺望が楽しめます! 2022.01.30登山レベル低
登山レベル低鳥森山【南アルプス】椹島から往復2時間で絶景を独り占め! 2021年11月、南アルプス南部の鳥森山に登ってきました。鳥森山は椹島ロッジの近くにある標高1571mの山です。ルート:椹島より往復。コースタイム:2時間45分。椹島までのアクセスが難しいですが、鳥森山自体は手軽に南アルプス南部の雄大な景色を楽しめる初心者向けの山でした。 2022.01.05登山レベル低
登山レベル低飯盛山【長野】手軽に登れ、八ヶ岳と南アルプスの眺望が最高! 2021年12月、長野県の飯盛山に登ってきました。ルート:平沢峠から往復。コースタイム:1時間45分。お手軽な山ですが山頂からは八ヶ岳や南アルプス、富士山をはじめ展望が素晴らしいです。公共交通機関のみでアクセスすることが可能なのも良いポイントです。 2021.12.20登山レベル低