登山レベル低天城山【静岡】ツツジやシャクナゲなど高山植物が豊富な百名山 2021年6月。伊豆の天城山に登ってきました。ルート:天城高原ゴルフコース〜四辻〜万二郎岳〜万三郎岳〜涸沢分岐点〜四辻〜天城高原ゴルフコース(周回)。コースタイム:4時間45分。手軽に登ることができる百名山で、高山植物が豊富なことでも有名です。2021.06.20登山レベル低
登山グッズ【登山靴】コロンビア カラサワ ミスト オムニテックのレビュー トレッキングシューズを新たに購入したので使用感、感想などについて書いていきます。コロンビア カラサワ ミスト オムニテックとキャラバン GK8Xを比較しています。2021.06.15登山グッズ
登山レベル高笊ヶ岳【南アルプス】老平から日帰り。難易度は高いが山頂からの眺望は最高! 2021年5月笊ヶ岳に登ってきました。ルート:老平〜広河原〜布引山〜笊ヶ岳〜布引山〜広河原〜老平。コースタイム:15時間20分。笊ヶ岳は急登、崩壊地、渡渉などもあり難易度が非常に高いことで有名です。かなりハードな行程でしたが、山頂からは南アルプス南部の山が一望でき、眺望は最高でした。2021.06.10登山レベル高
登山レベル中日向山〜鞍掛山【山梨】山頂は天空のビーチ!甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山の眺望が最高! 2021年5月。山梨県の日向山〜鞍掛山に登ってきました。ルート:矢立石〜日向山〜鞍掛山〜日向山〜矢立石。コースタイム:8時間20分。日向山は多くの人がハイキングを楽しむ山で山頂にはまるで砂浜のような美しい景観が広がっています。少し距離はありますが、鞍掛山まで足を伸ばすと甲斐駒ヶ岳を正面に拝むことができます。2021.06.05登山レベル中
登山レベル低山伏【静岡】百畳峠からの往復(初心者向け) 2021年5月。静岡県安倍奥山域の山伏岳に登ってきました。ルート:百畳峠〜百畳平〜西日影沢分岐〜山頂〜西日影沢分岐〜百畳平〜百畳峠。コースタイム:1時間30分。百畳峠からは初心者でも手軽に登ることができます。2021.05.30登山レベル低
旅行・キャンプ静岡県県民の森でキャンプ 「静岡県 県民の森」のキャンプ場に行ってきました。県の施設ということもあり、テントを持ち込むと1泊700円と格安で宿泊することができます。施設もきれいでしたし、人もあまりいないのでいいキャンプ場でした。安倍奥山域にあり、次の日には近くの300名山である山伏に登りました。2021.05.25旅行・キャンプ
旅行・キャンプツェルト泊の練習をしてきました!張り方や居住性についてレビュー。 モンベルライトツェルトの張り方や居住性についてのレビューです。実際にツェルト泊をしてみた感想や注意点について紹介しています。各社の主なツェルトについてサイズの比較もしています。(oxtos UL透湿防水タフツェルト/レギュラー、アライテント スーパーライト・ツェルト、ファイントラック FAG0122 ツエルト1)2021.05.20旅行・キャンプ登山グッズ
登山レベル中御座山【長野】長者の森から往復。山頂からは360°の眺望! 2021年5月長野県の御座山に登ってきました。ルート:長者の森から山頂までの往復。コースタイム:6時間40分。八ヶ岳近くの山ということもあって八ヶ岳が非常によく見えます。それだけでなく、西上州や浅間山、南アルプスなどなど360°の展望が楽しむことができました。2021.05.15登山レベル中
登山レベル中小秀山【岐阜】夫婦滝は圧巻!山頂では御嶽山の眺望が最高! 2021年5月岐阜県の小秀山に登ってきました。ルート:ニノ谷口〜夫婦滝〜ニノ谷・三ノ滝分岐〜小秀山〜ニノ谷・三ノ滝分岐〜三ノ滝口〜ニノ谷口。コースタイム:8時間。道中にはいくつもの滝を楽しむことができ、山頂からは御嶽山や木曽駒ヶ岳などの眺望が素晴らしかったです。2021.05.10登山レベル中
登山レベル中乾徳山〜黒金山【山梨】岩場が楽しい!富士山や南ア、奥秩父の景色が良い 2021年4月。山梨県の乾徳山に行ってきました。ルート:乾徳神社〜乾徳山路山口〜国師ヶ原十字路〜扇平〜乾徳山〜黒金山〜乾徳山〜扇平〜国師ヶ原十字路〜乾徳山登山口〜乾徳神社。コースタイム:11時間。乾徳山は評判通り岩場が豊富で景色も良い山でした。乾徳山から少し離れた黒金山まで行くと国師ヶ岳や甲武信岳など奥秩父の景色が楽しめるのでおすすめです。2021.05.05登山レベル中