この夏、どこの山に行こう?
2020年は山小屋が閉鎖されていたり、完全予約制になっていたりしています。
このような状況で小屋に泊まったりするのはちょっと抵抗感がある...
このように考えている方も少なくないのではないでしょうか。
ちょっと体を動かして気分転換したい!
そんな方は日帰り可能な山に登ってみるのはいかがでしょうか?
以下におすすめの日帰り可能な山を5つ紹介します。
比較的安全で初心者でも登ることが可能な山を選択してみました。
①月山(山形)
月山は山形県に位置し、標高は1984m、日本百名山にも選定されている山です。
車で1400m程度まで登ることができ、5時間40分で山頂まで往復することができます。
危険な箇所はなく、ある程度の登山の経験や体力がある方だったら容易に登ることができると思います。
月山の登山記録の詳細は以下に記載していますので、興味があればそちらも合わせてご覧ください。
登山口までのアクセス
おすすめの登山口は月山八合目。
車でアクセスする場合、山形自動車道「庄内あさひIC」より約1時間。駐車場は約150台。
公共交通機関でアクセスする場合、JR羽越本線「鶴岡駅」よりバス(庄内交通)で2時間。時刻表など詳細は庄内交通のHPでご確認ください。
②栗駒山(宮城・岩手)
栗駒山は宮城県と岩手県の県境に位置し、標高は1627m、200名山に選定されている山です。
車で1100mまで登ることができ、最短のコースでは山頂まで2時間40分で往復することができます。
最短のコース(いわかがみ平から中央コースを往復)では危険な箇所はなく、健康な人であれば登山初心者でも問題なく登ることができます。
栗駒山の登山記録の詳細は以下に記載していますので、興味があればそちらも合わせてご覧ください。
登山口までのアクセス
おすすめの登山口はいわかがみ平。
車でアクセスする場合、東北自動車道「築館IC」より約1時間。駐車場は約150台分あります。
バスは秋季季節限定の運行なので、夏には公共交通機関ではアクセスできません。栗駒山は紅葉も有名なので秋に行くものいいと思います。バスの時刻表など詳細は栗原市のHPをご覧ください。
③乗鞍岳(長野)
(画像はWikipediaより)
乗鞍岳は長野県にそびえる大山脈、北アルプスの最南端に位置し、標高は3026m、日本百名山にも選定されています。
標高はなんと3000mを超えていますが、車で約2700mまで登ることができます。山頂までは往復3時間程度で登ることができます。
ただし、標高3000mを超える登山で高山病等のリスクはありますし、ゴツゴツした岩場のある道が続きますので最低限の登山装備と登山経験は必要です。
乗鞍岳は以前から行きたいと思っているのですが、いつでも行けるという思いがある分いつまで経っても行けていないんですよね。日帰りでサクッと行けるので気が向いた時に行ってみたいと思います。
登山口までのアクセス
おすすめの登山口は畳平。
畳平まではマイカー規制が行われているため、長野県側の「乗鞍高原」か岐阜県側の「ほおのき平」からバスでアクセスする必要があります。
長野県側から
乗鞍高原までは長野自動車道「松本IC」から約1時間30分です。駐車場は合計800台分あります。
乗鞍高原から畳平までのバスの時刻表など詳細はアルピコ交通のHPをご覧ください。
岐阜県側から
ほおのき平までは中部縦貫道「高山IC」から約40分です。駐車場は1500台あります。
ほおのき平から畳平までのバスの時刻表などの詳細は濃飛交通のHPでご確認ください。
※2020年8月上旬現在、7月豪雨の影響で道路決壊のため運休しているそうです。
④霧ヶ峰(長野)
霧ヶ峰は長野県の諏訪湖や蓼科の周辺に位置しています。実は霧ヶ峰という山はなく、周囲一帯を霧ヶ峰といいます。霧ヶ峰の中で最高峰が車山(くるまやま)で、車山の標高は1925m、霧ヶ峰は日本百名山にも選定されています。
車山まではリフトを使えば自分で歩くのは往復5分程度で到着します。霧ヶ峰は八島ヶ原湿原など他にも観光スポットがたくさんありますので登山初心者の方にもおすすめです。
登山口までのアクセス
おすすめの登山口は車山高原です。
車でアクセスする場合、中央自動車道「諏訪南IC」より約40分です。
公共交通機関でアクセスする場合、JR中央線「茅野駅」もしくは「上諏訪駅」からバスで1時間です。時刻表など詳細は茅野市のHPをご覧ください。
⑤木曽駒ヶ岳(長野)
木曽駒ヶ岳は長野県の中央アルプスに位置しています。標高は2956mで、日本百名山にも選定されています。
2600mまでロープウェイで行くことができます。ロープウェイを下りると千畳敷カールで、高山植物や雪の残った景色を楽しむことができます。
千畳敷カールを周遊しているだけで十分楽しいのですが、3時間程度登ると千畳敷カールと木曽駒ヶ岳を往復することが可能です。ただし、初心者の方は危険ですので宝剣岳の方面には行かないようにしましょう。
登山口までのアクセス
おすすめの登山口はしらび平。
車で行く場合は中央自動車道「駒ヶ根IC」より約30分。駐車場は約350台分あります。
公共交通機関で行く場合は、JR飯田線「駒ヶ根駅」よりバスで50分です。
駒ヶ根バスターミナルまでは高速バスでもアクセス可能です。交通アクセスについての詳細は駒ヶ岳ロープウェイのHPをご覧ください。
注意点
①悪天候時には行かないようにしましょう。
悪天候時に行っても景色が良くないし危険も高まるのでいいことがありません。山は逃げないので、天候が悪そうなら見送ってしまって、次に天候が良い時に再度挑戦しましょう!
②ある程度の準備をしましょう。
歩きやすい靴、防寒着、飲料水や食糧(パンやおにぎりなど)、地図などを忘れず準備しておきましょう。
③時期に注意
今回紹介した山は冬には雪が積もって危険です。あくまで、夏におすすめの山ですので時期には気を付けましょう。
マナーを守って楽しい登山を!
登山は適度な運動にもなりますし、美しい景色や植物などを楽しむことができます。この夏は山に行ってみてはいかがでしょうか。
以下に登山用の地図のリンクを貼っておきます。道に迷わないためにも地図を準備しておきましょう!
①月山
②栗駒山
③乗鞍岳
④霧ヶ峰
⑤木曽駒ヶ岳
コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)