茶臼山高原【愛知】気持ちのいい芝生広場から南アルプスを一望!

スポンサーリンク
登山レベル低

概要

日時:2022年4月

愛知県の茶臼山に登ってきました。愛知県で最も標高が高い山として知られる茶臼山は周囲一帯が茶臼山高原として開発されています。

春は芝桜、夏は避暑、秋は紅葉、冬はスキーと四季を通して楽しむことができる観光地であり、初心者でも手軽に登ることができて、気持ちのいい芝生や南アルプスの大展望など楽しむことができました!

登山レベル 低

道はよく整備されていて非常に歩きやすいです。

標高差もそれほどなく、往復1時間程度で登ることができるので初心者でも安心して登ることができます。

アクセス

登山の起点は茶臼山高原の第2駐車場

茶臼山高原には第1〜第6駐車場までありますが、登山口に最も近いのは第2駐車場です。

各地から茶臼山高原までのアクセス(茶臼山高原のHPより引用)

公共交通機関はないのでマイカーでのアクセスが一般的です。

また、芝桜のシーズンは混雑が予想されるので朝早くからの行動をおすすめします。詳細は茶臼山高原のHPをご覧ください。

ルート

第4駐車場〜第2駐車場〜(西側登山ルート)〜茶臼山〜(西側登山ルート)〜第2駐車場〜第4駐車場

コースタイム 1時間30分

※さらに萩太郎山まで往復する場合には+1時間程度かかります。

茶臼山登山記録

登るまで

茶臼山高原に到着したのが午後3時ごろ。この日は遅いスタートです。

第4駐車場に駐車し、池のほとりを歩いて第1駐車場まで来ました。

奥に見えるのはロープウェイと萩太郎山。

第1駐車場にはガイドマップがありました。ここで第2駐車場が最も登山口に近いことを知り、第2駐車場まで車道を歩くことにします。

4月下旬で平地では桜はもう散っていましたが、標高が高いだけあって桜も見られました。

第1駐車場から5分程度歩くと第2駐車場に到着しました。

第2駐車場には展望台があって、南アルプス方面の景色が良く見えます。

また、第2駐車場からは芝桜の丘やリフトも近くに見えます。

第2駐車場のすぐ近くには西側登山ルートの入り口があります。ここから登っていきます!

登山開始

全体を通して道はよく整備されていて非常に歩きやすいです。

気持ちのいい道です!

右奥に見えるのが茶臼山の山頂方面。登山口からの標高差は150mぐらいなので、ある程度登山に慣れていたら手軽に登ることができます。

芝生が広がっています。寝転んでお昼寝したら気持ちいいだろうなあ。

自由の丘。南アルプスが一望できて景色が最高!

ちょっと登ると見晴台がありました。

見晴台からの展望も素晴らしい!

見晴台を過ぎたあたりから登山道っぽくなってきます。

とはいえ、それほど急でもないですし歩きやすいです。

道の脇にはスミレもちらほらと咲いていました。

山頂に近づいてくると次第に傾斜が急になってきます。

もうすぐ山頂っぽい雰囲気。

登山口から約25分で山頂に到着!非常にお手軽に登ることができました。

山頂には三角点もあります。ここが愛知県の最高峰だと思うと感慨深いですね(?)

展望台からの景色を楽しみましょう!

正面の萩太郎山はもちろん、三河の山々がよく見えます!

南アルプス方面も非常によく見えます!

南アルプス南部の主峰部分の拡大。最近愛知県の山にも登るようになって知ったんですが、意外と南アルプス南部がよく見えるんですよね。

山頂自体はそんなに広くはないですが、展望台からの景色も素晴らしく、いい山頂でした。

帰りは自由の丘でゆっくりとします。

何もせずにぼーっとしている時間は、せわしない現代人にとって至福の時間ですね。

陽が傾いてきて寒くなってきたので下山しました。

登山後記

茶臼山は非常に手軽に登ることができる割に、雰囲気や景色も素晴らしい山でした。愛知県の最高峰という点もいいですね。

今回行った時は営業前だったので人が少なかったですが、芝桜や紅葉の時期にはかなり賑わうようなのでご注意ください。

今回は時間がなくて断念しましたが、時間があれば萩太郎山にも登るのがオススメです。山頂からは三ツ瀬明神山や鞍掛山などの三河の山々がよく見えるそうです。

最近愛知県の山にも登るようになって良さが分かってきたような気がします。

以下に参考書籍を記載しておきます。マニアックな山が多数紹介されています(笑)。

コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)

タイトルとURLをコピーしました