百名山

登山レベル高

聖岳〜光岳縦走①【南アルプス】長い林道歩きと急登の連続

2023年7月、南アルプスの聖岳から光岳までテント泊で縦走してきました。ルート:易老渡〜便ヶ島〜薊畑分岐〜聖岳〜薊畑分岐〜聖平小屋。コースタイム 10時間(+林道1時間30分)。長い林道歩きと急な登りでキツいですが、山頂からは雄大な景色を楽しめました!
登山レベル高

木曽駒ヶ岳【中央アルプス】桂小場からのクラシックルートを歩む

2023年7月、中央アルプスの盟主である木曽駒ヶ岳に登ってきました。ルート:桂小場~西駒山荘~濃ヶ池~宝剣山荘~中岳~駒ヶ岳~馬ノ背~将棊頭山~桂小場。コースタイム:13時間。ロープウェイで千畳敷までアクセス可能ですが、麓から登るのも良さがあります!
登山レベル中

燧ヶ岳【福島】尾瀬を一望する大パノラマ!

2023年6月、尾瀬に位置する日本百名山、燧ヶ岳に登ってきました。ルート:御池〜俎グラ~柴安グラ~俎グラ~ナデッ窪分岐~長英新道~沼田新道~沼山峠。コースタイム:7時間40分。尾瀬特有の広い湿原や山深い景色など、予想以上に満足度の高い山でした!
登山レベル中

甲武信ヶ岳【奥秩父】シャクナゲのトンネルを歩く

2023年5月、日本百名山の甲武信ヶ岳に登ってきました。シャクナゲが見頃で楽しい登山になりました。ルート:道の駅みとみ~雁坂峠~雁坂嶺~破風山~甲武信小屋~甲武信ヶ岳~甲武信小屋~木賊山~徳ちゃん新道~西沢山荘~道の駅みとみ。コースタイム:12時間。
登山レベル中

浅間山(前掛山)【長野】外輪山の縦走

2022年10月、長野県と群馬県の県境に位置する浅間山に登ってきました。ルート:車坂峠~表コース~黒斑山~鋸岳~Jバンド~賽の河原分岐~前掛山~湯の平口分岐~草すべり~中コース~車坂峠。コースタイム:8時間30分。浅間山は活火山で噴火警戒レベルが1の時には前掛山まで登ることができます。
登山レベル中

三ノ峰〜別山〜白山縦走【福井・石川・岐阜】

2022年10月、福井県側から白山に登ってきました。ルート:上小池駐車場〜六本檜〜三ノ峰〜別山〜南竜山荘〜室堂〜御前峰(山頂)の往復。コースタイム:18時間50分。縦走路の雰囲気は素晴らしく、御嶽や乗鞍、北アルプスなどの展望が最高でした!
登山レベル高

平ヶ岳【新潟】湿原や池塘が広がり美しい山

2022年9月、新潟県の平ヶ岳に日帰りで登ってきました。ルート:平ヶ岳登山口(鷹ノ巣)から平ヶ岳山頂の往復。コースタイム:11時間20分。噂通りかなりのロングコースでしたが、道中からの景色や池ノ岳付近の池塘はお見事!円形でなだらなか山容も美しい山でした。
登山レベル中

瑞牆山【山梨】不動滝や岩場を楽しむ百名山!

2022年8月、山梨県奥秩父山域の瑞牆山に日帰りで登ってきました。ルート:みずがき山自然公園から周回(黒森コース)。コースタイム:5時間50分。山頂からの展望も良く、滝や岩場を楽しむことができるなど魅力の詰まった百名山でした!
登山レベル高

剱岳【富山】険しい道の後に北アルプスを一望できる絶景!

2022年8月、北アルプスを代表する名峰、剱岳に登ってきました。ルート:馬場島〜剱岳往復(早月尾根)。コースタイム:15時間50分。山頂からは北アルプスの山々はもちろん、富士山や南アルプスまで360°の大展望が広がっていました!
登山レベル中

苗場山【新潟】池塘や木道の雰囲気が最高!

2022年8月、新潟県と長野県の県境に位置する苗場山に登ってきました。ルート:秋山郷から往復(小赤沢コース)。コースタイム:7時間10分。高山植物が豊富で、山頂周辺の池塘や木道など雰囲気が素晴らしかったです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました