妙見山【大阪】手軽に登れる名低山!

スポンサーリンク
登山レベル低

概要

日時:2023年6月

大阪と兵庫の県境、北摂エリアに位置する妙見山みょうけんざんに登ってきました!

北摂に山があるイメージがなかったのですが、意外と山深い地域で、山頂からは大阪湾を見渡すことができるなど景色も素晴らしかったです!

登山レベル 低

ルートはいくつかあり、基本的にはよく整備されていて歩きやすいです。

ただし、初谷渓谷コースは渡渉箇所がいくつかあり思った以上にハードだったので初心者は避けた方が無難かと思います。

また、標高が低くて夏場はかなり暑くなるので熱中症には十分注意が必要です。

アクセス

登山の起点は能勢電鉄「妙見口駅」

梅田から1時間圏内なのでアクセスは良い方ですね。

また、自動車で山頂付近までアクセスすることもできます。

ルート

妙見口駅~上杉尾根コース~妙見山~初谷渓谷コース~妙見口駅

コースタイム 4時間

初谷渓谷コースは登山に慣れている方だったら問題ないと思いますが、渡渉箇所や滑りやすい箇所があったので本当の初心者は避けた方が無難です。

妙見山登山記録

登るまで

6月末に関西に行く予定があったのでついでに山にでも登ろうかと予定していました。

今回ターゲットにしたのは妙見山。北摂エリアの山には行ったこともないし、新大阪から新幹線に乗って帰りやすいのもいいですね(?)。

妙見口駅に到着したのは11時ごろ。

遅めのスタートですが、阪急梅田駅から45分程度とアクセスは申し分ありません。

駅前にはハイキングマップもありました。

ケーブルやリフトもありますが、運休日もあるので詳細は能勢電鉄のHPでご確認ください。

まずは舗装路を歩いて上杉尾根の登山口に向かいます。

田園風景で風情があって良いですなぁ~。

案内看板もあるので道に迷うことはないでしょう。

妙見山は大阪や神戸から近くてアクセスしやすく、手軽に登れる山ですが、意外と人は多くなくて、登山口に至るまでの道もこんな感じの里山的な雰囲気がありました。

妙見口駅から20分ぐらい歩くと上杉尾根の登山口に到着!

登山開始

もっとお手軽なハイキングコースかと思っていましたが、しっかりとした登山道でした。

とはいえ、よく整備されていて歩きやすいので、まともな登山装備があれば大丈夫。

コース中には頻繁にポイントを示す看板があって精神的にありがたい。

上杉尾根はスニーカーでも余裕で登れそうな感じですね(登山靴があるに越したことはないが)。

開けた場所からは景色を楽しむこともできます。

この辺り来たことがなかったですが、意外にも山深い地域だったんですね。

傾斜も緩やかで道は歩きやすいけど、かなり蒸し暑くてキツい。

6月でも不快指数はMAXだったので、真夏に登るのは相当な覚悟が必要そう。

さらに登っていくと市街地や大阪湾まで一望できます!

写真だけ見ると気持ちのいい道ですね(実際は汗だくでヒイヒイ言ってた)。

登山適期は夏以外といった感じでしょうな。

ポイントを示す看板には青い看板と赤い看板がありますが、違いがよく分からん...?

最後の登りは長く急でクライマックス感を演出してくれます。

登山口から1時間ぐらいで登り切りました!

ちなみに、上杉尾根のポイント表示は15まででした。こういうポイントを示す看板は〇/15みたいな感じで表記してくれた方がありがたいのになあと常々思います。

ここまで頑張って歩いてきましたが、山上には広大な駐車場があり、車でアクセスすることもできます。

アクセスが良いこともあって山頂周辺は観光地的な雰囲気が漂っています。

馬の銅像。筋肉の感じとかリアルで躍動感があって思わず見入ってしまいました。

参道のような道から逸れたところに山頂へと続く道があります。

山頂方面に見向きもしない観光客も多かったですが、登山に来た者として三角点を拝むのは欠かせません。

はい、こじんまりとしていて山頂感が全くありませんね。

気を取り直して多くの人が向かう妙見山展望デッキまでやってきました。ご立派!!

展望デッキからの景色はこんな感じ。

この日は曇っていましたが、晴れていたら素晴らしい景色が拝めそうです。

山頂周辺には山寺があります。

寺の門がちょうど大阪と兵庫の境界となっているようです。

ちなみに山頂の三角点は大阪府にのみ属しています。

その後はリフト方面まで少し歩いていきます。

リフト周辺は植物も豊富だそう。こういった写真付きの説明があるのは非常にありがたい。

リフト乗り場周辺からの景色も素晴らしかったです。

ただ、リフトは閑散としている感じでした。

残念ですが2024年6月24日をもってケーブルやリフトが廃止になるのも納得いく状況でしたね。

リフトが廃止になってしまうとリフトの近くにあった大黒堂を訪れる人も少なくなってしまうんでしょうね。

山頂周辺を満喫したので下山することとします。

登山道に入ったり車道に出たりします。

下りは初谷渓谷コース。

川沿いの清涼感のある道で、蒸し暑いこの日にはとても気持ち良かった。

初谷渓谷コースは意外にもガッツリと渡渉する箇所があったので初心者にはあまりおすすめできません。

スニーカーで歩いていたら浸水してしまう可能性もあるので、最低でも防水性能の高い靴は必須。

ただ、危険な箇所があるわけでもないので最低限の装備と登山経験があれば安心して歩くことができると思います。

川沿いの登山道を一気に下ると歩きやすくなります。

思ったよりハードな登山道でしたが涼しげでいいルートでした!

1時間20分程度で下山できました!

田舎の原風景的な景色を眺めつつ駅へと戻ります。

田んぼのにおいって何だか懐かしさを感じて良いものですね。

3時間ぶりに妙見口駅へと戻ってきました!

3時間しか経っていなかったのかと思うぐらい濃密な時間でした!

登山後記

手軽に登ることができて、景色だけではなく山頂周辺には楽しめるスポットもたくさんあって満足度の高い山でした。

様々なルートが取れるので、登山経験のあまりない方から経験者まで楽しめるのも良いですね。

私は登山の後に新大阪駅に向かって新幹線に乗って帰宅したのですが、妙見山に登った後に新幹線で帰宅する人って超レアなのでは...?

コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)

タイトルとURLをコピーしました