概要
日時:2023年8月
八ヶ岳のニュウ、天狗岳に登ってきました。
天狗岳へは西側の唐沢鉱泉から西尾根を登るのが一般的かな?と思うのですが、東側の唐沢橋からの周回ルートは人も少なく静かな山歩きを楽しめました。
登山レベル 中
特に危険箇所や迷いやすいところはありませんが、ルートはそれなりに長いですし、八ヶ岳ということもあって標高も2600m程度はあるのである程度の体力は必要です。
アクセス
登山の起点は稲子湯唐沢橋 登山口
中央自動車「須玉IC」より1時間程度でアクセスできます。
ルート
唐沢橋登山口~シャクナゲ尾根~ニュウ~中山峠~東天狗~西天狗~東天狗~中山峠~しらびそ小屋~唐沢橋登山口
コースタイム 10時間
ニュウ、天狗岳登山記録
登るまで
梅雨明けしたものの大気の状態が不安定で午後から天気が崩れるという予報。
そういう日はサクッと登って午前中に下山できる八ヶ岳が適しているかな?と思って天狗岳に登ることしました!
駐車場に到着したのは4時半ごろ。
駐車スペースは20台程度とそれほど広くはないですが、まだ余裕はありました。
まずはシャクナゲ尾根と通ってニュウを目指します!
登山開始
ニュウってあんまり有名じゃないので知らない方も多いんじゃないかと思います。
私もよく知らなくて、「なんか変な名前の山があるな~」程度の認識でした。
意外と登山道はよく整備されています。流石は八ヶ岳、主要な道以外も整備が行き届いていてありがたい限り。
登山口ですでに標高1600mぐらいあるため、夏でも涼しく道はなだらかで歩きやすい。
青空が見えます!天狗岳に登るまで天気が持ってほしいものですね。
登山口から1時間半程度でシャクナゲ尾根と白樺尾根の分岐に到着!
分岐あたりから少し傾斜が急になってきます。
とはいっても全然歩きやすい部類です。
登山口から約2時間、ニュウに到着しました!
本日の目標である天狗岳が良く見えます!
南の方には富士山も見えます。
この辺りは北八ヶ岳がかなり近くに見えますね。
ニュウで少し休憩したのち、中山峠方面に向かいます!
歩いている途中にも天狗岳が良く見えるポイントがあって楽しい。
中山と中山峠の分岐。こちらで主稜線と合流して中山峠へと進みます。
いやほんと素晴らしい景色ですわ。
左手には奥秩父の山々も見えています。
ニュウから50分ぐらいで中山峠に到着!広々としていて休憩に適しています。
中山峠から少し登ると森林限界を突破!
振り返って見える変な形の山が稲子岳(登山ルートはありませんが)。
八ヶ岳は高山植物も豊富で、トウヤクリンドウが見られました。
さらに登って振り返ると絶景が広がっています!
霧ヶ峰や蓼科山、北横岳をはじめとする北八ヶ岳が一望できるパノラマです。
さらに足元には高山植物も(写真はキオンとイワオトギリ)。
遠くの方には浅間山や、
北アルプスの山々まで見ることができました!
ゴツゴツとした岩が増えてきて高山感も増してきました
そんなに急な登りではないけど標高が高くなってきて息が切れやすくなってきたように感じます。
立ち止まり息を整えがてら振り返って景色を鑑賞します。
右手に見えるのが西天狗。
天狗岳は東天狗(2640m)と西天狗(2646m)からなる双耳峰となっております。
登っていくと奥の方に南アルプスも見えるようになってきました!
登山口から登ること約3時間半、東天狗に到着しました!
こちらがこれから向かう西天狗。けっこう下って登り返さなければいけません。
10年前に八ヶ岳の縦走をした時にはあまりにキツ過ぎて西天狗に寄るのを諦めた苦い記憶があります。
こちらは北八ヶ岳方面。きれいな円錐状の蓼科山と横に長い北横岳が特徴的。
奥の方には横岳や赤岳と山々が連なっています。
西天狗の奥の方には中央アルプスまで見えます!
東天狗から少し下って角度がついてきたら八ヶ岳主脈の山々が良く見えるようになってきました!
南アルプスも見えますが少し遠い印象があります。
南アルプスをよく見たければ編笠山や赤岳など南の方に登るのがオススメ。
東天狗から15分ぐらいで西天狗に到着!
西天狗から見た東天狗。なんだか雲が多くなってきました。
八ヶ岳主脈の山々。横岳って横に大きいんだな~ということがよく分かります。
赤岳、中岳、阿弥陀岳の拡大。やっぱり赤岳はフォルムがかっこいい。
西側の雲の向こうには御嶽山や乗鞍岳まで見えました!
そしてこちらは中央アルプス方面。中央アルプスがこんなに良く見えるのは少々意外でした。
東天狗まで戻ってきて西天狗を眺めます。
東天狗に戻ってきた頃にはかなり雲が増えてきました。
景色がきれいに見えるうちに登ることができて良かった!
名残惜しいですが、下山することとします。
まだ8時台だというのにガスってきました。やはり天気予報は偉大です。
山の上はガスって来ましたが下界の天気はよさそう。
登りの際には快晴で景色を見ることができて、下りの際にはガスって直射日光を避けられるというのはある意味で理想的。
サクサクと中山峠まで戻ってきました。
中山峠からしらびそ小屋へと下る道もよく整備されていて歩きやすい。
はじめの方は少し急な道です。
が、しばらくするとなだらかになってきます。
中山峠から40分ぐらい下ると本沢温泉との分岐。こちらをみどり池方面に進んでいきます。
分岐を過ぎた後もなだらかな道が続きます。
分岐から5分ぐらいでみどり池に到着!
名前の通り、確かに緑色に見えます。
ベンチなどもあって休憩するのに適した場所となっております。
みどり池のそばにあるしらびそ小屋は静かで雰囲気も良い山小屋でした。
ミドリ池キャンプ地も併設されているのでテント泊もしてみたいものです。
しらびそ小屋からは稲子湯方面へと下っていきます。
こちらの道も適度な傾斜で歩きやすい。
八ヶ岳は森林の雰囲気が特徴的で歩いているだけで気持ちいい。
しらびそ小屋から30分程度歩くとなだらかで整備された道になってきました。
次第に林道のような感じになってきました。
稲子湯まで1.0km。あと少しですね!
山の上はガッスガスでしたが、下界は快晴で暑いです。
夏山ではよくあるやつなので如何に早朝から登ることができるかが大切ですね。
登山道に入ったり林道に出たりを繰り返して若干分かりづらいですが、看板に従って歩けば問題ありません。
10時半頃、無事下山できました!
コースタイムは10時間程度でしたが、道の状態が良いからなのかそれほど疲労を感じなかったです。
登山後記
八ヶ岳は縦走しても楽しいですし、単独ならば日帰りでの登山も無理なくできるのがいいですね。
高山植物も豊富なので来年の初夏にでも八ヶ岳のどこかの山に登ろうかなと思いました!
八ヶ岳の中でもオススメの山/エリアなどあれば教えてもらえると嬉しいです!
それではまたっ!
コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)