神石山【静岡】手軽に登れ、浜名湖の景色を楽しめる

スポンサーリンク
登山レベル低

概要

日時:2022年1月

静岡県の最西端、湖西連峰の神石山に登ってきました。

湖西連峰は浜名湖の西側、静岡県と愛知県の県境に連なる尾根で、神石山は湖西連峰の代表的な山です(ちなみに最高峰は標高400mの無名峰)。

標高は低いものの景色に優れ楽しい山歩きを楽しむことができました。

登山レベル 低

登山道というよりハイキングコースって感じの印象を受けました。

コースタイムも短く、道もよく整備されているので初心者でも安心して登ることができます。

アクセス

今回の登山の起点は梅田親水公園。30台程度の駐車場やトイレもあります。

マイカーの場合、東名高速「三日日IC」より25分程度です。

また、神石山をはじめとした湖西連峰は電車のみでアクセスすることも可能です。JR東海道線「新所原駅」や、天竜浜名湖鉄道「知波田駅」を起点に縦走する方も多いようです。

ルート

梅田親水公園〜梅田峠〜神石山〜梅田峠〜嵩山〜梅田親水公園

コースタイム 2時間程度

今回は梅田親水公園からの往復ルートです。

他にも多米峠方面へ縦走したり、豊橋側の葦毛湿原や普門寺から登ったりとさまざまなルートをとることができます。

神石山登山記録

登るまで

この日は朝から愛知県の鳳来寺山に登っていました。石段や岩壁、東照宮などがあり予想以上に楽しい山でした。

興味があれば以下の記事もご覧くださると嬉しいです。

鳳来寺山を11時半ごろに下山して時間があったので、近くのエリアで行ってみたかった神石山へと向かいました!

この日は天気が良く、途中の道からも浜名湖がきれいに見えましたよ!

梅田親水公園に到着したのは13時ごろ。いい時間だったので駐車場はかなり賑わっていました。

梅田親水公園から登山口まで舗装路を少し歩きます。

道路から見える池は新池という貯水池(浜名湖ではない)。

湖西連峰ハイキングコース入り口は分かりやすい場所にありました。

湖西連峰は意外にも様々なコースがあるようです。

分岐もたくさんありそうなので道を間違えないよう注意しないといけないですね。

登山開始

まずはよく整備された緩やかな道を登っていきます。

登山口から10分程度で梅田峠に到着です。

ここで嵩山(すやま)方面と神石山方面に分岐しますが、まずは神石山方面へと向かいます。

可愛らしいお地蔵さんが賽銭をねだっていました。

梅田峠から先も道はよく整備されていて非常に歩きやすいです。

この辺りは野鳥がたくさん生息しているみたいで、耳を澄ませば鳥の鳴き声が聞こえてきます。

今は冬なので花は見られませんでしたが、ササユリ(花期6〜7月)などの花が楽しめるみたいです。

仏岩まで来ました。岩の上からは景色が望めます。

浜名湖方面の展望。改めて思いますが浜名湖ってめっちゃ大きいですね。

湖西市街方面の展望。意外と都会(失礼!)でデンソーの大きな工場がよく見えます。

この辺りは自動車産業が盛んな地域なので自動車産業の関係者が多そうです。

さらに進んでいくと先の方に神石山らしき山体が見えてきます。

送電鉄塔に出ます。

神石山に向かうのは左手の道ですが、ラクダ岩の方に少し寄り道してみます。

分岐からラクダ岩までは3分ぐらいです。

浜名湖方面の景色が素晴らしい!浜松のアクトタワーまではっきりと確認できます。

この日は天気が良くて陽射しが暖かく、ベンチもあったので少し休憩します。

トップバリューのプライベートブランドのカロリーメイト的なやつを食べました。

製造元がバランスパワーで有名なハマダコンフェクトだったので信頼して購入しましたが、微妙な感じでした...。点数をつけると50点ぐらい。

ちなみに同じシリーズのチョコ味は70点ぐらいの味でした。

メジロがみかんを食べていました。かわいい。

ラクダ岩は景色がよく、いい休憩スポットでした。

ずっと休憩していたいぐらいでしたが、そうも言ってられないので先に進みます。

送電鉄塔を超えて稜線に出ると南アルプス方面も見えてきました!

山頂に近づいてくると少々傾斜が急になってきます。

神石山の山頂に到着!途中にかなり休憩しましたが、登山口から1時間10分ぐらいで到着です。

頂上は標高324mと低いものの一等三角点があります。

山頂にもハイキングコースの案内があります。縦走する方などはよく確認しておきましょう。

山頂からは相変わらず浜名湖の展望が素晴らしい!

アクトタワーの拡大。アクトタワーは45階建て、212.77mの超高層ビルです。

周囲に大きな建物もあまりないのでアクトタワーが一際目立ちますね。

山頂は広々としていてベンチもあるので休憩に適しています。

少し休憩したのち来た道を引き返して下山しました。

アップダウンのある場所は写真のように巻き道も設定されています。

登ると景色がいい場所に出るので体力があるなら登った方がいいと思います!

梅田峠まで戻ってきました。道がよく整備されているのでスイスイと下ることができました!

時間に余裕もあったので嵩山(すやま)方面へと向かいます。

嵩山の山頂はこじんまりとした感じでした。

浜名湖方面の展望。登山口から20分程度の距離ですが、これだけの景色が見られるのは最高ですね。

写真ではよく伝わりませんが、左手にうっすらと富士山も見えていました。

写真を撮るのを忘れていましたが、嵩山のみならずラクダ岩や神石山からも富士山は見えますよ!

無事下山することができました。

休憩込みで往復2時間半程度、ゆったりと楽しい登山でした。

登山後記

アルプスや百名山などの山もいいですが、神石山のような低山には低山の良さがありますね。

(低山の魅力はアクセスしやすいこと、歩きやすいこと、街の風景が楽しめることなど)

登山適期は夏以外でしょうか。お花も豊富なようなので春に登るのも楽しそうです。今度は登山初心者の友人を誘って登ってみたい。

冬は雪山に行く方もいますが、私は低山を楽しむのにいい季節だというスタンスでこれからもぼちぼち楽しんでいこうと改めて感じました。

それではまたっ!

コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)