登山レベル高笹山(黒河内岳)【南アルプス】急登の後に待つ絶景 2023年8月、南アルプス白根南嶺の笹山に登ってきました。ルート:奈良田~笹山北峰の往復。コースタイム:11時間20分。急登の連続で体力的にはキツいですが、山頂からの南アルプス全てを見渡せる景色は最高でした!2023.11.26登山レベル高
登山レベル中浅草岳【新潟】守門岳の眺望が素晴らしい! 2023年8月、新潟県の浅草岳に登ってきました。ルート:ネズモチ平駐車場~前岳~浅草岳 の往復。コースタイム:5時間30分。山腹から見た守門岳はかっこよく、色とりどりの高山植物も見られて、手軽な割にとても楽しめました。2023.11.20登山レベル中
登山レベル中以東岳【山形】高山植物豊富な稜線歩きが最高! 2023年8月、朝日連峰の一角である以東岳に登ってきました。ルート:大鳥登山口~タキタロウ山荘~オツボ峰~以東岳~直登コース~タキタロウ山荘~大鳥登山口。コースタイム:11時間40分。稜線の雰囲気が素晴らしく、色とりどりの高山植物を見ることができて楽しい登山になりました!2023.11.15登山レベル中
登山レベル高朳差岳【新潟】真夏の灼熱のロングトレイル 2023年8月、新潟県の朳差岳に登ってきました。ルート:東俣彫刻公園~カモス峰~千本峰~前朳差岳~朳差岳 の往復(権内尾根)。コースタイム:12時間10分+林道2時間。山頂周辺からは飯豊連峰の山並みや海沿いの街並みなどの景色が素晴らしかったです!2023.10.30登山レベル高
登山レベル中ニュウ~天狗岳【八ヶ岳】唐沢橋からの日帰り周回登山 2023年8月、八ヶ岳のニュウ、天狗岳に登ってきました。ルート:唐沢橋登山口~シャクナゲ尾根~ニュウ~中山峠~東天狗~西天狗~東天狗~中山峠~しらびそ小屋~唐沢橋登山口。コースタイム:10時間。東側の唐沢橋からの周回ルートは人も少なく静かな山歩きを楽しめました!2023.10.20登山レベル中
登山レベル高木曽駒ヶ岳【中央アルプス】桂小場からのクラシックルートを歩む 2023年7月、中央アルプスの盟主である木曽駒ヶ岳に登ってきました。ルート:桂小場~西駒山荘~濃ヶ池~宝剣山荘~中岳~駒ヶ岳~馬ノ背~将棊頭山~桂小場。コースタイム:13時間。ロープウェイで千畳敷までアクセス可能ですが、麓から登るのも良さがあります!2023.09.15登山レベル高
登山レベル低妙見山【大阪】手軽に登れる名低山! 2023年6月、大阪と兵庫の県境、北摂エリアに位置する妙見山に登ってきました。ルート:妙見口駅~上杉尾根コース~妙見山~初谷渓谷コース~妙見口駅。コースタイム:4時間。電車でアクセスできて手軽に登ることができますが、意外と山深い地域で、山頂からは大阪湾を見渡すことができるなど景色も素晴らしかったです!2023.08.20登山レベル低
登山レベル低生駒山【奈良】大阪平野を一望! 2023年6月、奈良と大阪の県境に位置する生駒山や暗峠に行ってきました!ルート:生駒駅~生駒山~暗峠~府民の森~枚岡駅。コースタイム:4時間。大阪平野を一望できるパノラマは言うまでもなく、宝山寺、生駒山上遊園地など、登山以外にも楽しみがたくさんある山でした!2023.08.05登山レベル低
登山レベル低釈迦ヶ岳~黒岳縦走【山梨】河口湖越しの富士山を一望! 2023年6月、山梨県の釈迦ヶ岳~黒岳を縦走してきました。ルート:駐車場~登山口~釈迦ヶ岳~日向坂峠~黒岳~すずらん峠~駐車場。コースタイム:4時間40分。両山ともに山梨百名山にも選定されていて、山頂からの景色は格別です!2023.07.30登山レベル低
登山レベル中燧ヶ岳【福島】尾瀬を一望する大パノラマ! 2023年6月、尾瀬に位置する日本百名山、燧ヶ岳に登ってきました。ルート:御池〜俎グラ~柴安グラ~俎グラ~ナデッ窪分岐~長英新道~沼田新道~沼山峠。コースタイム:7時間40分。尾瀬特有の広い湿原や山深い景色など、予想以上に満足度の高い山でした!2023.07.25登山レベル中