概要
日時:2023年8月
南アルプス白根南嶺の笹山に登ってきました。
山梨百名山にも選定されていますが、山梨百名山の中でも最難関の山の一つと言われます。
急登の連続で体力的にはキツいですが、山頂からの南アルプス全てを見渡せる景色は最高でした!
登山レベル 高
点線ルートではありますが、意外とよく整備されていて危険箇所や迷いそうなところはありませんでした。
ただし、標高差2000mを一気に登るため、かなりの体力を必要とすること、入山者は極めて少ないことには注意が必要です。
アクセス
登山の起点は奈良田
中部横断自動車道「下部温泉早川IC」より50分程度でアクセス可能です。
また、JR身延線「身延駅」よりバスでアクセスすることもできます(所要時間1時間半)。詳細はこちらをご覧ください。
ルート
奈良田~笹山北峰 往復
コースタイム 11時間20分
今回は往復するだけでしたが、余裕があれば笹山から広河内岳の方まで向かい、大門沢を下る周回ルートも面白そうです。
笹山登山記録
登るまで
ちょっとキツめの日帰りできる山に登りたいということで、以前から気になっていた笹山に挑戦することにしました。
奈良田駐車場で車中泊して午前3時半ごろ、登山スタートです!
登山開始
吊り橋を渡ったら左手に真っすぐ進み、川を渡って右手に進むと登山口。
暗くて登山口に至るまでの道が分かりづらかった。
暗闇の中、無心で1時間ぐらい登っていくと明るくなってきました。
気がついたら1300mぐらいの地点まで登ってきてました。
登りが長いルートは日が昇る前に如何に標高を稼ぐかが大事ですな。
明るくなってきて、まだ5時半だというのにかなり暑い。
5時40分、標高1603m地点まで登ってきました。
まだ半分いかないぐらいですが、スタートが早かったため「もうそんな登ったのか」って感じ。
ここから先も急な登りがひたすら続きます。
この日は天気は良いものの9時ぐらいから雲が多くなるとの予報だったので、それまでに山頂に着きたいところ。
ちらりと景色も見えましたが、今のところガスは大丈夫そう。
お盆も過ぎてお花も少ないかな?と思っていましたが、まだ少しは見られて良かった。
7時過ぎ、標高2256m地点に到着!
かなりいいペースです。
笹山への登山道は点線ルートですが、道はそれなりに整備されていて標識も所々にあるので心配しなくて大丈夫。
標高差2000mの急登で体力的にはキツいけど。
じょじょに木々がまばらになって明るくなってきます。
まだ青空が見えてる。景色が見えるうちに登り切ってしまいたい...!
奥に見えるのが笹山ですかね。まだまだ登らないといけんね。
左手には白根南嶺の笊ヶ岳方面も見えてきました!
さらに傾斜が急になってきます。
若干の空気の薄さも感じるようになってきて結構キツい。
鳳凰三山方面が見えてきました!
ここからでも地蔵岳のオベリスクは目立ちます。
さらに木々の間からは北岳と間ノ岳も見えてきました!
最後のひと踏ん張り。
8時15分、笹山の南峰に到着!
奥の方に北岳と間ノ岳も見えますが、樹林が邪魔であまり展望は良くないです。
休憩そこそこに笹山北峰に向かいます。
気持ちの良い青空が広がっています!
雲が多くなる前に登りきることが出来てよかった!
8時30分ごろ、登山開始から5時間ぐらいで笹山北峰に到着!
結構疲れましたが、疲れが一瞬で吹き飛ぶほどの絶景が広がっています!
北には北岳・間ノ岳・農鳥岳の白根三山が連なって見えます!
西側の正面には塩見岳がドデカく見えます。
南西方面には蝙蝠尾根とその奥に荒川岳が良く見えます!
さらに西側に谷を挟んで笊ヶ岳などの山まで見えますね。
南東の方には富士山も見えます!
南アルプスは富士山が近くに見えるのがいいですね~。
北東の方は雲がわいてきて残念ながらよく分からなかったです。
山頂からの景色がこれほど素晴らしいとは思いませんでした!!
全体的に青空の広がっているうちに登頂出来て本当に良かった。
山頂で20分ほど休憩したのち、来た道を引き返して下山することとします。
北峰から南峰までは10分程度。
南峰から最後に景色を見てみると、北岳方面がガスってきていました。
早く登ることができてマジでよかった。
これで眺望は見納め。
ここからはひたすら単調な下りが続きます。
下りはじめはまだ青空が見えていました。
が、しばらくすると一面真っ白に。
9時ごろから雲が多くなる予報の通りで、天気予報って当たるんだな~って感動しました。
9時50分、標高2256m地点まで戻ってきました。
ガスは一層濃くなってきます。
どうせ景色は見えないのでガスってくれた方が直射日光を防ぐことができてありがたい。
登りの時も急だな~と感じましたが、下りの時には視覚的にもより一層急だと感じます。
標高が下がってくるとガスも切れてきて暑くなってきます。
急な下りの連続で流石に足がプルプルしてきた。
こういう下半身の疲労感を味わえるのが急登登山の魅力のひとつですね(?)。
発電所らしき設備が見えたらあと少し。
発電所より先は手すりもあり、ルートが分かりやすい道となります。
11時40分、無事下山できました!
登山スタートから往復7時間程度、アップダウンが2000mあり結構疲れました。
下界は夏の日差しが痛いほどですが、山の上は雲に覆われているようです。
登山口からは奈良田湖を目指して歩いていきます。
奈良田湖まで来たら湖畔の道を北上。
奈良田湖畔には作業用の道っぽいものがあって、夜明け前の暗い中では登山道のようにも見えて紛らわしかったのでご注意を。
塩見橋を渡ります。
行きは暗くてよく分からなかったですが、結構スリルのある橋でした。
塩見橋から見る奈良田湖・西山堰堤は良い景色。
こちら奈良田温泉方面の景色も素晴らしい。
奈良田駐車場はそれなりに埋まってはいましたが余裕はありました。
登山後記
笹山はキツいキツいとよく言われますが、やっぱり評判通りキツかったです。
ただ、道の状態は思いのほか良くて、山頂からの景色は素晴らしいので、普通に良い山だったなと感じました。
体力や時間、天候に余裕があれば笹山から農鳥岳方面まで縦走したいものです。
それではまたっ!
コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)