高山植物

登山レベル中

苗場山【新潟】池塘や木道の雰囲気が最高!

2022年8月、新潟県と長野県の県境に位置する苗場山に登ってきました。ルート:秋山郷から往復(小赤沢コース)。コースタイム:7時間10分。高山植物が豊富で、山頂周辺の池塘や木道など雰囲気が素晴らしかったです。
登山レベル中

御嶽山【岐阜】噴火から8年、現在は剣ヶ峰まで登山可能

2022年7月、長野県と岐阜県の県境にある御嶽山に日帰りで登ってきました。ルート:濁河温泉〜五の池小屋〜サイノ河原〜ニノ池山荘〜剣ヶ峰(往復)。コースタイム:10時間10分。絶景や高山植物、さらには雷鳥までも見ることができて素晴らしい山でした!
登山レベル中

鳳凰三山縦走【南アルプス】タカネビランジなど高山植物が豊富

2022年7月、日帰りで南アルプスの鳳凰三山を縦走してきました。ルート:御座石温泉〜鳳凰小屋〜地蔵岳〜観音岳〜薬師岳〜観音岳〜鳳凰小屋〜御座石温泉。コースタイム:14時間45分。地蔵岳のオベリスクや稜線からの絶景、色とりどりの高山植物などアルプスの雰囲気を楽しめる登山でした。
登山レベル中

甘利山、千頭星山【山梨】レンゲツツジやクリンソウなどのお花を鑑賞

2022年6月、山梨県の甘利山と千頭星山に登ってきました。ルート:広河原駐車場〜甘利山〜奥甘利山〜千頭星山〜大笹池〜南甘利山〜甘利山〜広河原駐車場。コースタイム:5時間。ちょうどレンゲツツジが見頃で、満開のレンゲツツジを鑑賞できました。
登山レベル中

横岳〜赤岳【八ヶ岳】満開のツクモグサを鑑賞

2022年6月、八ヶ岳の横岳〜赤岳に登ってきました。ルート:海ノ口自然郷横岳登山口〜杣添尾根〜三叉峰〜横岳〜赤岳〜県界尾根〜防火線の頭〜登山口。コースタイム:7時間45分。この日は天気も良く、景色やツクモグサをはじめとした高山植物を楽しめました。
登山レベル中

御在所山【三重】地蔵岩など奇岩を楽しみながら歩く200名山

2022年5月、三重県と滋賀県の県境に位置する御在所岳に登ってきました。ルート:一ノ谷新道〜御在所岳〜朝陽台〜中道。コースタイム;3時間45分。山頂付近からの景色は素晴らしく、イワカガミやシロヤシオ、タテヤマリンドウなどの植物を見ることができました!
登山レベル高

大源太山【新潟】岩場が楽しく、谷川連峰の展望も最高!

2021年9月、新潟県の大源太山(清水峠の近くの方)に登ってきました。ルート:登山口〜大源太山〜七ッ小屋山〜蓬ヒュッテ〜シシゴヤノ頭〜登山口。コースタイム:8時間20分。「上越のマッターホルン」の異名を持つほど鋭く尖った山陽をしており、岩場や鎖場がたくさんあって適度なスリルを味わえる山でした。
登山レベル高

塩見岳②三伏峠小屋で1泊、山頂からは360°の眺望!【南アルプス】

2021年8月、塩見岳に登ってきました。ルート:三伏峠小屋〜本谷山〜塩見小屋〜塩見岳〜塩見小屋〜本谷山〜三伏峠小屋〜鳥倉登山口〜鳥倉駐車場。コースタイム:11時間40分。1日目は三伏峠小屋にてテント泊をして、2日目に塩見岳を目指します。山頂からの眺望は素晴らしく、高山植物も豊富な百名山でした。
登山レベル高

塩見岳①烏帽子岳から塩見岳を正面に望む【南アルプス】

2021年8月、南アルプスの塩見岳に登ってきました。(三伏峠小屋でテント泊)ルート:鳥倉駐車場〜鳥倉登山口〜三伏峠小屋〜烏帽子岳〜三伏峠小屋。コースタイム:6時間25分。塩見岳は頑張れば日帰り可能ですが、烏帽子岳から見る塩見岳は格別なので日程に余裕があれば三伏峠小屋で1泊するのがおすすめです。
登山レベル低

入笠湿原【長野】ゴンドラを使えばお手軽ハイキング。お花がたくさん!

2021年8月、入笠湿原まで行ってきました。ルート:ゴンドラリフト山頂駅〜入笠湿原〜マナスル山荘〜お花畑〜ゴンドラリフト山頂駅。コースタイム:40分。入笠湿原は入笠山への登山の途中にある湿原で高山植物が豊富なことでも知られています。ゴンドラリフトが通っており、入笠湿原までだったら登山初心者でも簡単に行く事ができます。今回は入笠山に登りませんでしたが入笠湿原だけでも十分に楽しむことができましたよ!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました