登山レベル高平ヶ岳【新潟】湿原や池塘が広がり美しい山 2022年9月、新潟県の平ヶ岳に日帰りで登ってきました。ルート:平ヶ岳登山口(鷹ノ巣)から平ヶ岳山頂の往復。コースタイム:11時間20分。噂通りかなりのロングコースでしたが、道中からの景色や池ノ岳付近の池塘はお見事!円形でなだらなか山容も美しい山でした。2022.09.20登山レベル高
登山レベル中苗場山【新潟】池塘や木道の雰囲気が最高! 2022年8月、新潟県と長野県の県境に位置する苗場山に登ってきました。ルート:秋山郷から往復(小赤沢コース)。コースタイム:7時間10分。高山植物が豊富で、山頂周辺の池塘や木道など雰囲気が素晴らしかったです。2022.08.27登山レベル中
登山レベル高大源太山【新潟】岩場が楽しく、谷川連峰の展望も最高! 2021年9月、新潟県の大源太山(清水峠の近くの方)に登ってきました。ルート:登山口〜大源太山〜七ッ小屋山〜蓬ヒュッテ〜シシゴヤノ頭〜登山口。コースタイム:8時間20分。「上越のマッターホルン」の異名を持つほど鋭く尖った山陽をしており、岩場や鎖場がたくさんあって適度なスリルを味わえる山でした。2021.09.17登山レベル高
登山レベル中巻機山【新潟】紅葉と池塘が美しい百名山! 2018年10月新潟県の巻機山に登ってきました。ルート:桜坂駐車場〜前巻機山〜分岐〜巻機山〜牛ヶ岳〜巻機山〜分岐〜前巻機山〜桜坂駐車場。コースタイム:9時間。巻機山は高山植物、池塘、なだらかな山容、紅葉など様々な見所があり、根強いファンが多いことでも知られている百名山です。2020.06.05登山レベル中
登山レベル高八海山【新潟】日本酒で有名な山。クレイジーな岩場がたくさん! 2018年8月新潟県の八海山に登ってきました。ルート:八海山スキー場~遥拝堂避難小屋~千本檜小屋~入道岳~千本檜小屋~遥拝堂避難小屋~八海山スキー場。コースタイム:8時間。八海山は有名な日本酒の名前にもなっていますが、登ってみると岩場が多数あり、なかなか楽しい山でした。2020.03.15登山レベル高