登山レベル高

登山レベル高

平ヶ岳【新潟】湿原や池塘が広がり美しい山

2022年9月、新潟県の平ヶ岳に日帰りで登ってきました。ルート:平ヶ岳登山口(鷹ノ巣)から平ヶ岳山頂の往復。コースタイム:11時間20分。噂通りかなりのロングコースでしたが、道中からの景色や池ノ岳付近の池塘はお見事!円形でなだらなか山容も美しい山でした。
登山レベル高

剱岳【富山】険しい道の後に北アルプスを一望できる絶景!

2022年8月、北アルプスを代表する名峰、剱岳に登ってきました。ルート:馬場島〜剱岳往復(早月尾根)。コースタイム:15時間50分。山頂からは北アルプスの山々はもちろん、富士山や南アルプスまで360°の大展望が広がっていました!
登山レベル高

山犬段〜蕎麦粒山〜高塚山〜寸又峡【南アルプス深南部縦走② 】

2022年5月、南アルプス深南部を1泊2日で縦走した際の2日目の様子です。ルート:山犬段〜蕎麦粒山〜高塚山〜蕎麦粒山〜山犬段〜板取山〜天水〜沢口山〜寸又峡温泉。コースタイム:11時間35分。山深い雰囲気の中、静かな山歩きを楽しむことができました。
登山レベル高

寸又峡温泉〜沢口山〜天水〜山犬段【南アルプス深南部縦走① 】

2022年5月、南アルプス深南部の寸又峡温泉から高塚山まで1泊2日で縦走してきました(1日目)。ルート:寸又峡温泉〜沢口山〜天水〜板取山〜八丁段〜山犬段。コースタイム:7時間45分。南アルプス深南部の山深い雰囲気や静かな山歩きを楽しむことができました。
登山レベル高

兀岳(π岳)【長野】難読山名。中央アルプス南部の展望が最高!

2022年4月、長野県の兀岳(はげだけ)に登ってきました。ルート:太平峠より往復。コースタイム:2時間。登山道は笹藪で覆われていてルートを見つけるのが困難でしたが、山頂からは中央アルプス南部の景色が素晴らしかったです。
登山レベル高

皇海山【栃木】クラシックルートを日帰り。日光の展望が最高!

2021年11月、群馬と栃木の県境に位置する皇海山に登ってきました。ルート:銀山平〜庚申山荘〜庚申山〜鋸山〜皇海山〜鋸山〜六林班峠〜庚申山荘〜銀山平。コースタイム:14時間35分。庚申山を経由するクラシックルートは非常に長いですが、岩場も多数あり景色が素晴らしかったです。
登山レベル高

甲斐駒ヶ岳【南アルプス】黒戸尾根を日帰り!きついが景色が最高!

2021年10月、南アルプスの甲斐駒ヶ岳に登ってきました。ルート:竹宇駒ヶ岳神社〜七丈小屋〜甲斐駒ヶ岳〜七丈小屋〜竹宇駒ヶ岳神社(黒戸尾根)。コースタイム:14時間40分。長い道で体力的にはしんどかったですが、紅葉を楽しむこともできるなど景色も素晴らしかったです。
登山レベル高

大源太山【新潟】岩場が楽しく、谷川連峰の展望も最高!

2021年9月、新潟県の大源太山(清水峠の近くの方)に登ってきました。ルート:登山口〜大源太山〜七ッ小屋山〜蓬ヒュッテ〜シシゴヤノ頭〜登山口。コースタイム:8時間20分。「上越のマッターホルン」の異名を持つほど鋭く尖った山陽をしており、岩場や鎖場がたくさんあって適度なスリルを味わえる山でした。
登山レベル高

塩見岳②三伏峠小屋で1泊、山頂からは360°の眺望!【南アルプス】

2021年8月、塩見岳に登ってきました。ルート:三伏峠小屋〜本谷山〜塩見小屋〜塩見岳〜塩見小屋〜本谷山〜三伏峠小屋〜鳥倉登山口〜鳥倉駐車場。コースタイム:11時間40分。1日目は三伏峠小屋にてテント泊をして、2日目に塩見岳を目指します。山頂からの眺望は素晴らしく、高山植物も豊富な百名山でした。
登山レベル高

塩見岳①烏帽子岳から塩見岳を正面に望む【南アルプス】

2021年8月、南アルプスの塩見岳に登ってきました。(三伏峠小屋でテント泊)ルート:鳥倉駐車場〜鳥倉登山口〜三伏峠小屋〜烏帽子岳〜三伏峠小屋。コースタイム:6時間25分。塩見岳は頑張れば日帰り可能ですが、烏帽子岳から見る塩見岳は格別なので日程に余裕があれば三伏峠小屋で1泊するのがおすすめです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました