玄岳【静岡】伊豆の名低山。富士山や伊豆大島、真鶴半島などの眺望が最高!

スポンサーリンク
登山レベル低

概要

日時:2020年12月

静岡県の玄岳に登ってきました。と言っても伊豆スカイラインをドライブするついでに登るといったようにサクッと登ることのできる山でした。

玄岳の近くには氷ヶ池という池もあり、山頂からは富士山だけでなく真鶴半島、伊豆大島、伊豆西海岸など眺望も抜群です。

登山レベル 低

コースタイムは短いですが、道が荒れている部分があるので注意が必要です。

アクセス

登山の起点は伊豆スカイラン西丹那駐車場

伊豆スカイラインは有料の自動車専用道路であり、ドライブするだけでも十分に景色が楽しめます。

東京方面からは(東名高速)〜厚木〜(小田原厚木道路)〜箱根口〜(箱根新道)〜箱根峠〜(県道20号)〜熱海峠〜(伊豆スカイラン)〜西丹那駐車場 というような感じで2時間弱でアクセスできます。

一方、静岡側からは少しアクセスしづらいです。(東名or新東名)〜長泉〜(伊豆縦貫自動車道)〜大場函南〜(一般道)〜韮山峠〜(伊豆スカイラン)〜西丹那駐車場 というような感じで静岡市から約1時間30分かかります。

ちなみに、公共交通機関でアクセスする場合、熱海駅から玄岳ハイクコースまでバスが出ているのでそれを利用すると便利です。詳細は東海バスのHPをご覧ください。

ルート

西丹那駐車場〜氷ヶ池〜西丹那駐車場〜玄岳〜西丹那駐車場

コースタイム 1時間

玄岳ハイクコースからアクセスする場合は氷ヶ池方面まで周遊して4時間程度となります。

玄岳登山記録

登るまで

伊豆スカイライン西丹那駐車場に到着したのは8時30分ごろ。

早朝は雲一つなかったのですが、富士山の頂上付近には雲がかかってきました。

残念ながら西丹那駐車場から玄岳方面の上空も厚い雲に覆われていました。

西丹那駐車場からは氷ヶ池もよく見えます。

天気が回復することを期待して、玄岳に登る前にまずは氷ヶ池方面を散策しましょう!

伊豆スカイラインの道路脇を歩きます。伊豆スカイラインは自動車専用道路なので路側帯を歩くのは禁止されています。ですので道路脇のフェンスの外を歩きましょう。

玄岳駐車場まで歩いてきました。ここからは真鶴半島、横浜市街、さらには房総半島まで見ることができます。

さらに歩いて玄岳ICを少しすぎた辺りで氷ヶ池方面へと下っていく道が現れます。早速氷ヶ池方面へ行ってみましょう。

はじめは道が荒れていますが、次第にまともな道になっていきます。5分ほど歩くと氷ヶ池に到着しました。

秘密基地のような感じがして少年の心を取り戻すことができる池です。

岸辺はぬかるんでいたので足元に注意しましょう。夏とかはもっと水量が多いのでしょうか。

西丹那駐車場まで戻り、次は玄岳に登りましょう!

登山口はわかりにくいですが、一応看板があるので看板に従って進んでいきましょう。

登山開始

玄岳に登る道はあまりよくはないですが、道に迷うような箇所はありません。

登山口からわずか10分もかからずに山頂に到着しました!

山頂からの景色を堪能しましょう。

東側に目をやると真鶴半島、横浜方面がよく見えます。

南東方面には伊豆大島、利島などの伊豆諸島まで見えます。

山の上から伊豆大島を見ることはあまりないので新鮮な風景です。

西側には沼津アルプス、葛木山、発端丈山などが見えます。西側は天気が良さそうです。

ちなみに、玄岳山頂からは富士山も見えそうでしたが、今回は厚い雲に覆われていて全く見えなくなっていました。

山頂を満喫したのち下山しました。来た道を引き返すだけですが、道があまりよくないので滑って転ばないように注意しましょう。

登山後記

玄岳は手軽に登れる割に眺望が良くていい山だったと思います。伊豆スカイラインでのドライブのついでに登ることができるので天気が良い時にまた来てみたいと思います。

玄岳に登った後は時間があったので発端丈山に登ることにしました。発端丈山についての記事はこちら↓

それではまたっ!

コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)

タイトルとURLをコピーしました