三ツ峠山【山梨】屏風岩は圧巻!お花も豊富な山

スポンサーリンク
登山レベル中

概要

日時:2022年5月

山梨県の三ツ峠山に日帰りで登ってきました。ロッククライミングで有名な屏風岩を間近に見ながら歩くことができます。

三ツ峠山はお花も豊富な山で5月はツツジやスミレをはじめとしたたくさんのお花を見ることができました。

富士山がきれいに見える秋〜冬もいいですが、お花が豊富な春〜初夏もいい時期ですね。以前8月に登った時は暑すぎたので夏に登るのはあまりおすすめしません。

登山レベル 中

危険な箇所や道が分かりづらい箇所はほとんどありません。ある程度の体力とまともな登山装備があれば難易度は高くない山です。

以前登った時に比べてかなり整備されていたように感じました。『ヤマノススメ』というマンガ/アニメの影響で人気が出てきた山なので整備が進んでいるのでしょうかね。

アクセス

登山の起点は西川新倉林道駐車場(三ツ峠登山口)

少し手前の三ツ峠登山口までは富士急行線「河口湖駅」からバスでアクセスすることも可能です。

富士急行線「三つ峠駅」まで下山するルートも取ることができるので公共交通機関のみでのアクセスもしやすい山です。

ルート

三ツ峠登山口〜三ツ峠山荘〜開運山〜屏風岩〜大曲り〜達磨石〜三ツ峠グリーンセンター

コースタイム 4時間30分

登りは標高差550m程度と短い一方、下りは標高差1000m超と長いルートです。

三ツ峠山登山記録

登るまで

この日は河口湖のホテルに泊まっておりました。

早朝の河口湖から河口湖大橋・黒岳方面を望む。

登山口に到着したのは10時ごろ。到着時点で車はかなり多かったので早めの出発をおすすめします。

登山開始

三ツ峠山は2014年8月に登ったことがあり、実に6年ぶりに登ることになります。以前登った時とほとんど同じルートなので懐かしい。

はじめは自動車でも通れそうな道を登っていきます。

新緑が美しい。5月は暑くも寒くもなく、新緑や花も楽しめてちょうどいい時期です。

ベンチがあります。ちょっと休憩。

強そうな車。

四季楽園。近くには三ツ峠小屋もあり、小屋に泊まって三ツ峠山に登るのも楽しそうです。

小屋の前にはベンチがあります。

四季楽園から山頂までの道は木道が整備されています。

昔登った時には木道は無かったような気がします。

山頂に到着!登山口から1時間程度で登頂できました!

天気が良ければ山頂から富士山が見えることでも知られていますが、この日は見えませんでした。

四季楽園や御坂山系の展望も良い。

晴れていれば景色が良さそうな山頂でした。手軽に来られるので再挑戦したいものです。

四季楽園のベンチで少し休憩することにしました。

ここからは屏風岩が良く見えます。

屏風岩はロッククライミングのメッカ的存在で、この日もたくさんのクライマーが登っていました。

登るのも危なそうですが、降りるのがスリルがありそう。見てるだけでこっちが怖くなります。

四季楽園から達磨石方面に下山すると屏風岩の直下を通り、クライミングの様子を間近に見ることができます。

よくこんなところ登るな〜と改めて思います。高所恐怖症の私には絶対無理です。

ロッククライミングの様子を見ることはできますが、普通の登山道は危険ではないのでご安心ください。

道が細くなっているところにはロープが張られていました。

今回のルートは下りが長いルートとなっています。

小屋跡。景色が良さそうですが崩そうなので近づかない方が良いです。

道幅が狭いところもあるので通行には気をつけましょう。

アツモリソウかと思いましたが帰ってから調べてみたら違ったようです。

山頂方面はかなり曇ってきました。

八十八大師。地蔵がたくさん並んでいてちょっと不気味な風景です。

そこそこ急なので足に負担がかかります。下山に使用したルートは『ヤマノススメ』でも使用されていたルートですが、登山未経験者が安易に聖地巡礼に来て痛い目にあったという話を良く聞きます。

馬返し。ここより上は傾斜が急で馬が登れないことが由来です。

股のぞき。二股に分かれた間からは富士山が拝めます(天気が良ければ)。

残念ながらこの日は雲の切れ間からわずかに富士山が確認できる程度でした。

オレンジがかった色をしているヤマツツジ。分布域はかなり広く5月ごろに山に行くとよく見られます。

山頂から2時間程度で登山道の入り口まで戻ってきました。

達磨のような石があるのが特徴です。

三つ峠でロックする方へ...ロッククライミングのことをロックと略すと意味が変わってきそう...。

達磨石より先は舗装路を歩いていきます。

左から木無山、開運山、御巣鷹山。三ツ峠山と言われるのが良く分かります。

ツツジが咲いていてきれいでした。

林道歩きは長いですが、花を見たり、景色が良かったりするので苦痛では無かったです。

三ツ峠山を模した公衆トイレ。

達磨石ゲートから歩くこと約1時間、三ツ峠グリーンセンターに到着!

登山後記

下山後は「三ツ峠グリーンセンター」に立ち寄り、登山パックを利用しました。

三ツ峠グリーンセンターHPより

温泉、ビール(他の飲み物でも可)、軽食、三つ峠駅までの送迎がセットになっていて非常にありがたい。

三ツ峠山は他にも色々なルートが取れるので自分に合ったルートを選択してみてください!

今度は秋頃に御坂山や清八山、本社ヶ丸を通る周回ルートで登ってみたいものです。

それではまたっ!

コメント (感想、質問など書いてもらえると非常に喜びます)

タイトルとURLをコピーしました